CAD操作にはトラックボールが相性抜群。オススメは高機能人差し指タイプ

ワーク
トラックボールマウスってCADに使える?
トラックボールは使いこなすことができれば、CAD操作は快適になります。 CAD作業を快適にするトラックボールと使い方とポイントについて解説して行きます。

この記事の内容

  • CADにトラックボールは使えるのか?
  • CADに使うトラックボールの選びのポイント
  • CAD操作におすすめのトラックボール3選

といった流れで、解説します。
私はもともとCADを使って仕事をしてましたが、夕方には手首や腕が疲れてしまっていました。 トラックボールを思い切って使ってみた結果、右手にかかる負荷が劇的に改善された経験を元にCADとトラックボールについて解説しています。

この記事の結論

「ヘビーCADユーザーは人差し指タイプトラックボールを使えば間違いなし」です。

 

推しはエレコムのDeft Proになります。

CADにトラックボールは使えるのか?

そもそも、CAD操作にトラックボールって使えるの?相性悪いんじゃないの?
実際のところ使えます。 むしろ慣れればトラックボールのほうが使いやすくなります。 「もう、マウスには戻れない」 なんでマウスを使ってたのか不思議に思う程にです。

トラックボールにすることで、マウス操作に比べて、腕全体の運動量を減らすことができるからです。 CADユーザーは、線分やエッジを選択したり、図形を回転させたり、2Dだろうが3Dだろうがあらゆる操作でポインタを1日中駆け回らせる必要があり、その間、マウスをガスガス持ち上げてうごかしています。 トラックボールにすれば、この持ち上げる操作がなくなってボールを転がながらクリックするだけなので単純に手の仕事量は激減します。 更にカスタムボタンが割り当てられてるものを導入して、よく使うキー操作を登録しておけば、ずっと肘おきに手をおいたままスムーズに作業し続けることができます。

ただし、使い始めは違和感があることもまた事実です。

マウスの方が慣れてるし今まで通りのやり方でやりやすいと感じるかもしれません。 ただ、それも数日間我慢してたらスグに慣れます。そして更に使い続けることで、更に使いこなせるようになります。 完璧に手になじんでしまえば、ボールは思うままに動くようになり、デスクの上でマウスをガスガス忙しく動かして回ってたのが馬鹿らしく思えるようになる日が来ます。

「ここまでくれば、完全なトラックボールユーザーになった証拠です。」

CADに使うトラックボールの選びのポイント

ここでは、CADに使うトラックボールを選ぶ際に重視すべきポイントを紹介していきます。

CADに適したトラックボール選びのポイントはズバリ

  • 多機能ボタン搭載(8ボタン以上)
  • DPI●●以上
  • 中玉以上
  • 手になじむ構造
  • (出来れば)人差し指タイプ

の5つになります。  

多機能ボタン搭載(8ボタン以上)

トラックボールでCAD作業を快適にしたいのなら、多くのボタンが搭載されていて、カスタム可能なモノがおすすめです。 カスタムボタンによく使うコマンドを登録しておくことで、コマンドを入力するためにトラックボールから手を離して、またキーボードに戻すという往復作業をなくすことができるため、 「手をずっと置いたまま使える」 というトラックボールのメリットをより実感できるようになるからです。 「手をずっと置いたまま使える」 大事だからもう一度、書きました。 ずっと手をおいて使えるトラックボールは、デスクワークに快適性と効率アップをもたらしてくれます。

DPI●●以上

ポインタの動きの精度を表すDPI値も●●以上あるものがおすすめです。 DPI値が大きい方が、細かく繊細に動くため、微妙な動きも反映されるからです。

DPI値が高いと、ポインタがヌルヌルと思い通りに動くようになります。

CADオペレーターは線分やエッジを細かく選択したりするので、この「ヌルヌル動く感」がとても大事になってきます。 ストレスフリーで操作をし続けるためにも、DPI値をしっかりチェックしてください。

ボールの大きさは「中玉」以上

画面上でポインタを縦横無尽にぐんぐん動かす必要があるので、ポインタを大きく動かし安く、精度高く細かいところも狙える「中玉以上」の大きさボールを搭載したトラックボールをお勧めします。

手がどっしり乗せやすい構造

トラックボールは安定感があって、手が乗せやすいものがおすすめです。 ずっと手を置いておく肘掛けの一部みたいな位置付けになるので、安定感があり乗せやすいフォルムの方が一日中快適だからです。 大きいと邪魔になりそうですが、マウスみたいいに本体を動かす必要がないので、多少大きくてもなんの問題もありません。

(出来れば)人差し指タイプ

個人的なおすすめになりますが、人差し指タイプがおすすめです。 CADユーザーは縦横無尽にガンガンポインタを動かすので、長い目で見たときに親指よりも人差し指の方が疲れにくいし、操作性が高いからです。

実際にトラックボールにした人で親指の不調を訴える声はありますが、人差し指は経験上痛めることはないです。

マウスから切り替える場合、クリックの配置が変わるのが唯一、慣れるか不安な面でもありますが、実際には、クリックの位置は使ってればすぐに慣れます。

 

CAD操作におすすめのトラックボール3選

ここではCADユーザーが快適に操作できるトラックボールを紹介していきます。

ELECOMの「HUGE」

安定感・操作性・「どうせなら」といった点ではELECOMの「Huge」がオススメです。

HUGE(Amazon.co.jp)

この大きさ、もはや仕事を一緒にこなしてくれる召喚獣といった感じでしょうか?

「HUGE=巨大な」というだけあって、とにかくデカいです。

しかしダダデカいだけではなくて

  • 手首の負担を軽減するパームレストで抜群の安定感
  • 大玉ホイルで圧倒的な操作性
  • 多機能ボタンで効率的な操作

とても忙しい右手と手首を最大限サポートしてくれます。

ELECOMの「DEFT PRO」

人差し指タイプトラックボールでオススメなのはエレコム製の「DEFT PRO」です。

DEFT PRO(amaon.co.jp)

DEFT PROの特徴はズバリ

  • 大玉ボールで圧倒的なポインタ操作性
  • 多機能ボタンが満載で自由にカスタム可能(8ボタン)
  • 手がとっても載せやすい「ちょうどよい」大きさとフォルム
  • コスパが良い

私が愛用しているとてもオススメのトラックボールです。

ロジクール 「MX ELGO」 【角度調整機能付きのエルゴノミクスデザイン】

肩や腕の負担を軽減してくれる点を重視すれば、ロジクール の「MX ELGO」がオススメです。 角度の調整ができるので、自然な角度で腕を置くことができます。

腕の疲れのことを真剣に考えてくれています。

多機能ボタンは多くはないですが、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンがあるので、この2ボタンだけでも快適さは格段にアップします。

まとめ

最後におさらいです。

CADオペレーターの右腕は鬼のように忙しく、1日中すり減らし続けられますが

高機能のトラックボール(できれば人差し指タイプ)を導入することで、右腕はもっと楽になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました