残業が嫌い!は正常。抜け出すにはシンプルで着実な行動が必要

ワーク
残業が嫌いって変なのかな?
みんな当たり前のようにやってるけど、みんなは残業好きなんだろうか?
みんなどんな気持ちで残業してんの?
残業が嫌いな自分は、この先どうして行けばいいんだろう、、、

そんな悩みを解決すべく

  • 残業が嫌いという感情は正常
  • 皆、それぞれ残業に自分なりに意味や必要性を持たせてる
  • 自分の中で残業の「意味」や「必要性」を取り払えば帰れるようになる

といった内容でアツく解説します。

 

私は月40時間が当たり前の職場で月10時間以下を2年間貫いてきました。

私が残業しない日々を貫くことが出来たのは

自分の中での残業の意味や必要性を明確にしてそれを捨ててきたからです。

残業が嫌いなリアルな現役サラリーマンとして

実際に残業ゼロを貫く私の記事が

アナタの残業を減らす参考になれば嬉しいです。

それでは行きましょう!

残業が嫌い!は正常。抜け出すにはシンプルで着実な行動が必要

残業が嫌いという感情は正常

まず「残業が嫌い」という感情、、

その感情は正常です。

 

「長時間働くことが人生の目的だ!!」

なんて人はほとんどいないからです。

まあ考えるまでもなく当たり前ですよね?

 

実際に働く人1000人に対して行われたアンケート結果で

上位3位は以下の感じです。

残業をする理由 Top3

1位:「自身の日常業務が終わらないから」    (45.7%)

2位:「突発的なことに対応する必要があるから」    (27.6%)

3位:「残業手当(時間外給与)が欲しいから」    (15.8%)

[参考:一般社団法人日本能率協会 第7回ビジネスパーソン1,000人調査(仕事と健康編)より]

つまり、残りたいことが目的で残っている人なんてほとんどいないわけです。

つまり、あなたの「残業が嫌いだな〜」

って感情は正常なワケです。

皆、残業に自分なりに意味や必要性を持たせてる

次に浮かんでくる疑問は

「じゃあ、嫌いになのになんで残業するの?」

といった疑問ですが

この理由はズバリ

「みんな、残業に意味や必要性をもたせている」からです。

先程の調査結果をもう一度見てみます。

残業をする理由 Top3

1位:「自身の日常業務が終わらないから」    (45.7%)

2位:「突発的なことに対応する必要があるから」    (27.6%)

3位:「残業手当(時間外給与)が欲しいから」    (15.8%)

[参考:一般社団法人日本能率協会 第7回ビジネスパーソン1,000人調査(仕事と健康編)より]

更に深堀りして考えてみます。

「責任感」や「社会的なつながり」としての必要性

1位と2位の本質的な理由は、ざっくり言い換えれば

「自分の仕事をしっかりこなしたいから」といった理由になります。

これを深堀りした先にある感情としては

  • 「仕事をしっかりこなして、自分の役割を果たしたい」
  • 「自分の役割を果たして、職場の人から認められたい(あるいは怒られたくない)」

といった2つになって来ます

言い換えれば

「仕事をしっかりこなして、自分の役割を果たしたい」⇛責任感

「自分の役割を果たして、職場の人から認められたい」⇛社会的なつながり

つまり、自分の中にある

「責任感」や「社会的なつながり」

これらを満たすために残業していることになります。

つまり

残業をすることにたいして、自分なりに

意味や必要性を見出して、それを満たすために頑張ってることになります。

経済的な必要性

残業する理由の3位は

「残業手当(時間外給与)が欲しいから」 でした。

まあこれはシンプルな理由ですね。

残業代がもらえたほうが経済的に得だから、残業する

とてもシンプルです。

アンケート結果では15%ですが

この「残業代が欲しいから」は

実はもっと多くの人の「残業する理由」になってるんじゃないかと

個人的には思っています。笑

自分の中で意味や必要性をなくせば帰れるようになる

つまり、残業をしない人生にしていくためには

「自分の中で意味や必要性をなくす」

このシンプルなことをやるのみです。

嫌いなことをする「意味」と「必要性」がなくなれば

当然、嫌いなことはアナタの人生から消えてなくなる訳です。

残業の意味や必要性は以下の2つでした。

  1. 「責任感」や「社会的なつながり」としての必要性
  2. 「経済的な必要性」

実際のところ、この2つをなくすのがとても大変ですが

少しずつでも、着実にこの2つを排除して行く必要があります。

 

「責任感」や「社会的なつながり」としての必要性をなくすための戦略

  • 会社での評価を諦める
  • 優先順位を明確にする

人間は社会的な動物なので、ここを払拭するのはとても大変です。

生半可な気持ちでは払拭出来ません。

払拭するための心構えは関連記事

経済的な必要性をなくすための戦略

  • 支出の最適化
  • 収入の柱を別に作る
  • 少額からでも資産を築く

その中でもまずやるべきは[支出の最適化]でしょう!

まとめ

以上、今回のまとめです。

💡まとめ💡

1.残業が嫌いという感情は正常

⇛世の中の9割の人が「残業嫌い」アナタの感情は正常

2.皆、残業に自分なりに意味や必要性を持たせてる
①「責任感」や「社会的なつながり」としての必要性
②「経済的な必要性」

3.自分の中で意味や必要性をなくせば帰れるようになる

⇛嫌いなことをイヤイヤやってるから

嫌いなことをやる「意味」と「必要性」を排除する

必要なのはシンプルな行動

目指せ!残業ゼロライフ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました